4年にたった1度の新宮市のトップを選ぶ選挙が、10月20日告示(=選挙戦スタート)、10月27日投開票で実施されます。
でもその前に!
<<立候補予定者の方と直接会うチャンス!>>
オープンな公開討論会と、意見交換会が行われるということです!
■市長選立候補予定者3名が出席される、公開討論会
※※明日10日(木)18:30開場 19:00開会※※

(紀南新聞、新聞広告より)
■各立候補予定者の方との、意見交換会(テーマは子育て)
※※今週末など?※※

(子育てと市政を考える会HPより)
ご都合のつく方はぜひ!!
・・・・これまで、
各立候補予定者の後援会に関わる方々以外は、ほとんど情報が得られない状態が続いてきたのではないかと思います。
◯どの立候補候補者もホームページがありません・・・。
◯各候補によるミニ集会は各地で行われていたようですが、それらはすべてクローズドなものでした・・・。
◯立候補予定者の紹介が、新聞記事となったことはありましたが、新聞は有料であり、すべての有権者の方が情報を得られるわけではありません。
新宮市は、小さな地域であり、アナログの口コミの力がとても大きいと思います。
だから、上記のような状態であっても、情報は広まります。
しかしそういった間接的な情報だけで、本当に市長を選んでいいのでしょうか?
立候補予定者本人から話を直接聞いたり、本人が出している文章をみる、ということが、とても大切なことではないでしょうか。
議員をしてみて、新宮市のような小さい自治体であればあるほど、市民の方の生活と役所の動きは直結してくると実感しています。
直前ではありますが、たくさんの方が、上記企画に参加されることを願います。
また、このブログ記事をご覧になった方は、ぜひご家族や知人の方にも教えていただければと思います。よろしくお願いします。